あじさいゼリー作りました。

cooking

ここでは休日におやじが料理を作って家族サービスをするという話を紹介します。

いちばんは子供達の喜ぶ顔が見たくて始めました。

朝ごはん・昼ごはん・夕ご飯と色々紹介します。

おやじのご飯(第28)

こんにちわ、猫おやじです。

今回は子供達のおやつを作ってみました😁

子供達はヨーグルトとゼリーが好きなのでヨーグルトベースで作ってみました😁

ただこんな事を思いました、『飲むヨーグルトは温めても大丈夫?』

ほんのり人肌程度(40°C前後)まで温める分には問題ない。

温めすぎ(60°C以上)ると乳酸菌よビフィズス菌が減ってしまう。

ダイエットのもいいらしいです。😁『ホットヨーグルト』

ホットヨーグルト何度?

40°程度に温めれば胃腸に負担をかけることなく、生きた乳酸菌を摂ることができる。

ヨーグルト100gを電子レンジでラップをかけずに30〜40秒加熱するだけ!

黒糖やメープルシロップで甘さを加えても良いらしい。

飲むヨーグルトは温めすぎると良くないらしいので、こんなものを購入しました。

見た感じは良く出来たと思います😁

ここからが下手なんですよ💦

前に作った時は固まらないことがありました💦ゼラチンの粉を使ってるのに💦

温度に問題があったのでは?と考えての温度計なので大丈夫かな💦

出来ました😁綺麗出来たと思いませんか😁

でも・・・実は黄色のゼリーを落としてしまいまして・・・😅

色合いが2色になってしまいました😅

でも固まりましたよ😁

自分と妻の分も作りました😁

子供達も大喜びで『すごいパパ!』って言われました😁嬉しい😁

そして3時のおやつの時間が来たので子供達に出しました😁

上の子は完食してくれて『美味しい!』と言ってくれました😁

下の子は一口食べて『いらない』って言ってビスケットを食べはじめました💦

妻は『微妙だよね』って言いながら食べてくれました💦

猫おやじも食べましたが『微妙だよね😅』って感じでした😁

砂糖を控えたのが仇になったみたいでヨーグルトゼリーはヨーグルトの味が

少ししますが、色もののゼリーの味がありませんでした💦

砂糖をもう少し入れれば良かったのか?今ではもうわかりません💦

今回も失敗ですかね💦

次、頑張ります👍

今回はこれでおやじのご飯を終わりにします。

ありがとうございました😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました