こんにちわ、猫おやじです。
去年の11月にガスファンヒーターを購入して、ガス代がどれだけ上がるのか確認しました。
ガスファンヒーター購入記事もありますので、是非みて下さい。

猫おやじ
ガスファンヒーターを使う前のガス代は月8,000円くらいでした。


猫おやじ
この時の使用期間は半月くらいで約13,000円くらいになりました。


猫おやじ
1ヶ月使った料金は約18,000円くらいになりました。

猫おやじ
この料金の生活詳細はこんな感じです。

妻
朝5時起きでファンヒーターをつけます。
8時半ごろ出かけるので消します。
帰宅は6時頃、ファンヒーターをつけます。
就寝は9時から9時半の間くらいで、ファンヒーターを消します。
仕事は土日休みなので休みの日は朝5時から就寝の9時頃まで、ほぼつけています。

猫おやじ
休みの日は妻が買い物に行っている間は、子供達を家でみているので猫おやじがファンヒーターを使っています。
たまに4人で一時間程度出掛けることもありますが、ほぼ猫おやじが子供達と家にいますね。
個人的な感想ですが石油ファンヒーターの時より暖かさを感じます、石油の時はちゃんちゃんこを着ないと寒くていられませんでしたが、今はお風呂上がりなら寝るまでTシャツでいることもあります。
ファンヒーターの大きさの違いもあるだろう?って思うかもしれませんが石油の時も大きいものを使っていました。何畳用かは忘れましたが・・・。
参考にならば幸いです。



コメント